「法要の時、僧侶様にはお車代を準備するけど、親族には渡さなくていいの?」
「結婚式では、遠方から来てくれた親族や友人にお車代を渡すし、法要も冠婚葬祭みたいなものだから渡すものなんじゃないの?」
「遠くから来てくれる親戚の中には海外から来てくれる人もいる。交通費だけでなく宿泊代もかかるし…少しでもお車代を渡したほうがいいのではないか?」
法要の時のお金って、その時になって色々悩むことが多いですね。
「必要なものを渡しそびれたら、後から何か言われるかもしれないな…」
そうお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
当記事では、そのようにお悩みの方に向けて
「法要の時にお車代は親族に渡すものなのかどうか?」についてまとめましたので、読んで
みてくださいね。
この記事に書かれていること
法要の時「お車代」は親族に渡すものなのか?
法要の時は、お車代は基本的に親族へは渡しません。
結婚式など、親族を招待して来てもらった場合には、お車代をお渡しするのが定例ですが、
「法要等は亡くなった人への思いから、各自でお参りに行くか行かないかの判断をする」ので、基本的にお車代はお渡しするものではありません。
しかしながら、施主がどうしてもその親族に来て欲しくて声をかけた場合は、お車代を渡すことも考えた方がいいかもしれません。
特に、普段海外にいらっしゃる方や、遠方にお住まいの方は法要に来るのに交通費もかかりますし、時には宿泊代がかかることもあります。
また、親族間で、法要の時にお車代を出すのが決まっているような場合は、お車代を渡すのが良いでしょう。
他にも、地域性によってお車代を出すといった場合もありますので、まずは周りの方に相談してみてください。
法要の時にお車代をもらった記憶がなければ、お車代は渡さなくていい場合が多いです。
ただ、親族との関係にもよるかもしれませんが、遠方の場合は気遣いとして宿泊施設などの手配をしてあげると親切かもしれませんね。
まとめ
法要の時のお車代というのは、親族には通常渡す必要はないとされています。
ただし親族間の決まりや地域性などもありますので、確実なのは周りの方に相談する事です。
特に親族間でお車代を貰った記憶がないのであれば、お車代をお出しする必要はないでしょう。
もし、親族へお車代をお渡しすることになった場合は、以下のものを参考にしてお車代を用意してみてください。
>>【完全保存版】葬儀の「お車代」の封筒はどんなものを使う?書き方・渡し方まとめ!
お寺さんへのお車代の封筒の選び方、書き方・渡し方ですが、親族にも応用できるでしょう。