一周忌が夏の場合の服装って?恥をかかないためのマナー!

こんにちは。葬儀屋に勤める法子です。

本日一周忌が夏場にあるときの服装についてお話していきます。

先日お客さんと話していた時に、

「冬場なら礼服でもいいけど、夏は暑いから半袖とかにしたいよね~」という話になりまして…。

一周忌のような法要では、礼服だけでなく「平服」もよくあることです。

(平服とはフォーマルだけれど礼服よりは硬くない格好のことです。)

男性だと半袖ワイシャツも平服となりますので夏場は有難いですよね。(いいな~男性!)

本日はそのお話についてもご説明させていただければと思います。

では行ってみましょう!

スポンサーリンク

まず、一周忌の案内状に平服か礼服かの記載があるか確認する

一周忌の時に着ていく服装については、事前に確認することが大事です。

場合によっては一周忌の案内状に、礼服か平服か?の決まりが書いてあることがあります。

服装の指定がない場合は、施主に直接聞いても良いでしょう。

その家系の法要をよくご覧になっている方に相談しても大丈夫かと思います。

礼服の場合はお葬式に着ていくような普通の礼服で行くことになりますが、よく夏場などは平服でOKという場合も多いです。

その平服っていうのは具体的にどんなものなの?と疑問に思った方もいらっしゃると思います。

そんなわけで今回は男女別に礼服と平服の基本について触れていこうと思います。

男性の夏の一周忌の服装は?

男性の夏の一周忌の服装は、礼服か平服となります。

まず礼服についてなのですが、お葬式と一緒のような格好で行けば大丈夫です。

黒い礼服に黒いネクタイ、黒い靴下、靴も黒です。

ワイシャツは白のものにします。

スーツはシングル・ダブルとありますがどちらでも構いません。

平服の場合は礼服以外のスーツでいきましょう。

スーツの色は黒、グレー、紺色のような地味な色のものにします。

ワイシャツは白色。

ネクタイは黒以外で、グレーや紺色。

ネクタイはできるだけ柄がないシンプルなデザインを選ぶようにしましょう。

お葬式ではないにせよ、法事になりますので派手でないものを選ぶようにしましょう。

長い袖のワイシャツを着る方も多いですが、夏の場合は半袖の白ワイシャツにネクタイという服装でいらっしゃる方も多いです。

夏のネクタイは上で書いた黒や紺、グレー等にしましょうね。

ただ、上着を皆さんが着ていて、1人だけ半袖の白ワイシャツという状態になってしまうこともあるかもしれません。(当日になって、服装が合っていない可能性もあり)

これを防ぐためには一応上着は持っていったほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

女性の夏の一周忌の服装は?

女性は基本肌を見せないことが原則とされており、礼服だと黒のワンピースが多いです。

靴やバック・ストッキングも黒、パンプスも黒です。

サンダルやミュールなどの先が尖ったもの、肌の露出が多いものは避けるようにしましょう。

他にもハンカチは黒か白の地味なもの。

女性の夏の平服の場合は、シンプルなデザインスーツが基本です。

靴は黒、ストッキングも黒にするようにしましょう。

平服と言えどもアクセサリーやネックレスなどキラキラしたものはつけないようにしましょう。

基本的にはお参りごとのアクセサリーは指輪のみとされています。

ネイルなども派手なものだと目立つのでやめておくようにしましょう。

飾りで言えば髪の毛が長い場合は黒い髪留めを使うのはOKです。

といっても派手じゃない髪留めを使うようにしましょう。

子供の夏の一周忌の服装は?

子供の夏の一周忌の服装は、学校に通っていて制服がある場合は制服を、保育園や幼稚園の制服がある場合は制服を着せます。

しかしながら、夏に制服がないところも多いので、そういった場合は地味めな黒、もしくは白の服装を着せるようにしましょう。

靴も白や黒のように地味なもの。

靴下は制服に合わせるのであれば白でも黒でも大丈夫です。

基本は「派手でない地味なもの」です。

まとめ

以上が一周忌の夏の服装になります。

1番大事なポイントは「礼服か平服かを確認すること」になります。

礼服であればお葬式のような格好で、平服と言われたら、礼服でない失礼のない服装で行くようにしましょうね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする