一周忌のお布施の相場は?御車代・御膳料も必要?

故人が亡くなって1年経ってから行われる一周忌。

このときのお布施ってみんな大体いくら払っているのでしょうか?

頻繁に経験することではないので、悩みがちですよね。

当記事ではそんな一周忌のお布施の相場についてまとめてみました。

お布施以外にもお車代や御膳料が必要になることもあるのでチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

一周忌のお布施の相場はいくらぐらいなの?

一周忌のお布施の相場は、全国で大体平均して3万円~5万円と言われています。

しかしながら、葬儀の時のお布施を多く渡していたり、49日のお布施をもっと払っていた方は、少し考えなければいけないかもしれません。

また、地域差もありますので、周りのご年配の方に相談するのが1番です。

実際に聞いてみるのも1つの手

お布施の相場が気になるようであれば、周りの方に聞いてみるのも1つの手であり、周りの方に相談してもわからない場合は、お寺さんに相談しても良いでしょう。

ただ、お寺さんは「お布施はお気持ちで」と答える方も多いので悩んでしまうかもしれません。

そういう場合は3万円~5万円で良いかと思います。

また葬儀屋さんの紹介でお勤めしてもらったお寺さんであれば、葬儀屋さんにお布施の相場を聞いてみても良いでしょう。

スポンサーリンク

お布施以外で必要になってくるもの

お布施の相場は、上記で書いたとおりですが、実はお布施以外でも必要になってくるものがあるので要チェックです。

御車代

お寺さんが、自分の車で一周忌に家まで来てくれた場合は「御車代」というものをお渡しします。

こちらの金額は大体5千円~1万円と言われています。

お寺さんで法要をした場合は御車代というのはかかりません。

御膳料

御車代の他にも、法要後の会食にお寺さんが出席されない場合は、「御膳料」というものをお渡しします。

御膳料も大体5千円~1万円と言われています。

お布施を渡すときに、お車代や御膳料も渡す

上記で書いたお車代や御前量がある場合は、お布施を渡すときに一緒にお渡しします。別々に渡すのではなく1回で渡すようにしましょう。

お布施袋の書き方と包み方

お布施は中包み、もしくは中袋にお金を入れてで奉書紙で包むか、白封筒にそのままお金を入れます。

中包み、もしくは中袋がある場合は、裏面に住所・金額をかきます。

外袋である奉書紙に、御布施と名前を書きましょう。

中袋等がない白封筒でお布施を渡す場合は、白封筒の裏側に住所と金額を書くようにしましょう。

白封筒の表に、御布施と氏名を書きましょう。

ちなみにお布施は濃い墨で書きます。

お布施を渡すときのマナー

お布施を渡すときは、封筒をそのまま渡すのではなく、小さい切手盆の上に置いて渡すか、袱紗に包んで、渡すときに袱紗から出してお渡しします。

>>弔事のふくさの包み方はこちらの記事に詳細が記してありますのでご確認ください。

まとめ

この記事では、一周忌のお布施の相場についてお話ししました。

こういうお布施で1番大事なのは、周りの人に合わせるということです。

経験がなくてわからないのであればしっかりと周りの方に相談しましょう。

↓こちらも合わせてどうぞ

>>一周忌のお布施の相場は?御車代・御膳料も必要?

>>一周忌のお布施袋の書き方・封筒はどんなものを使う?

>>一周忌のお供え・のしの表書きの書き方と水引の色は?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする