故人が亡くなって1年という節目に行う「一周忌」。
お参りする時に気になるのは服装ですよね。
その中でも、子供や赤ちゃんの服装はどうすればいいんだろう?と悩む方も多いのではないでしょうか。
本日は一周忌の子供や赤ちゃんの服装についてお話ししていきます。
子供といっても赤ちゃん、幼稚園や保育園生、小学生、中学生、高校生、大学生と幅広いですよね。
そこも見ていきましょう。
年齢が小さい順で並べてあります。
この記事に書かれていること
子供が赤ちゃんの場合の一周忌の服装
さて、まずは子供が赤ちゃんの場合の一周忌の服装ですが、赤ちゃんであれば、そこまで固いルールはありません。
どちらかというとマナーよりは赤ちゃんが着ていて気持ちの良いもの、ぐずらないものを着せてあげて下さい。
しかしながら、できれば服は黒やグレーなど落ち着いた色のものを着せるのがいいと思います。
また、赤ちゃんをおんぶ紐で抱っこしている方も多いので、あまり服装は目立たないことも多いです。
ただ、赤や黄色のように派手な服の色をしていたり、ベビードレスやレースがひらひら付いているようなお祝い事のような服装は避けるようにしましょう。
お葬式は故人を偲ぶ場だということをしっかり心に留めて洋服を選ぶようにすればまず間違いありません。
子供が小学生未満の場合の一周忌の服装
子供が、保育園生や幼稚園生のような、小学生未満の子の場合の服装についてお話しします。
まず、通っている園の制服がある場合は、その制服を着用すると良いでしょう。
子供は制服が基本です。
しかしながら、制服がない園もあるでしょう。
そういった場合は、黒やグレー、茶色などの落ち着いた色の服を着せるようにしましょう。
白いブラウスや、礼服(もしくは平服)に近い服を揃えていると大変好印象ですが、なければ、落ち着いた色の服で充分です。
また靴の色はできれば黒がいいですが、白などでも大丈夫です。
私がお見かけするのは普通のシューズも多いです。
しかしながら、その家の決まりや地域性もありますので、その風習を分かっている周りの方に相談するのが1番良いかと思います。
子供が小学生〜高校生の場合
子供が小学生や中学生・高校生の場合は制服で出席するのが基本になります。
制服がない学校に通っている子の場合は、落ち着いた色の服を着るようにします。
白いブラウスに、落ち着いた色のベストやブレザー、ズボン、スカートなどを着用します。
制服の場合は靴下は白か黒が良いでしょう。
靴はできれば革靴が良いですが、白や黒のスニーカーを履いてくる人も多いです。
子供が大学生の場合は礼服を用意する良いチャンス
子供が大学生だったり20歳前後の場合は、制服が基本的にありません。
この場合は礼服を着ていくのが1番良いでしょう。
もう社会人になっていたり、もうすぐ社会人になる人がほとんどだと思いますので、礼服をしっかり準備しておくのもいいと思います。
子供のお葬式の時の靴って?
上でも少しだけ書かせて頂きましたが、お葬式のときの子供の靴は、基本的には派手でなければ何でも良いです。
お葬式の靴で多いのは黒やグレー白などのシューズだったり、革靴をご用意しているおうちもございます。
お参りされる方々を見ていても、基本的に派手でなければどんな靴でも皆さん特に気にしていない様子が伺えます。
しかしながら、アニマル柄(殺生を想像させる)や、キラキラした靴、蛍光色や赤い靴などは、少し目立ってしまいますし、気にされる方もいらっしゃるかもしれません。
今もっている靴で構いませんので、できるだけ地味で、TPOをわきまえた靴を履いて行かせるようにしましょう。
まとめ
一周忌の法要の子供の服装の注意点は以上になります。
基本的に子供であると厳しい決まりはありませんが、法事ということなので、基本的に落ち着いた服装を心かけることが大事になってきます。
着ている服で多いのは黒やグレー白などですね。
制服がある場合は制服を着用すれば間違いありませんが、制服がない場合は落ち着いた色を使って一周忌に出席されるようにしましょう。