保育園の保護者会の役員になってみた!実際に何するの??

こんにちは!

保育園児の子供を持つ法子です。

本日は昨日に引き続き「保護者会の役員」についてお話をします。

ここでは

『保育園の保護者会の役員がどんなお仕事をするのか?』

についてまとめさせていただきました。

「そろそろ保育園の保護者会の役員にならなくていけないかな」

「そろそろ役員決めがあるけど役員になったらどんなことをしなくちゃいけないの?」

「周りに両親のような助けてくれる人もいないし、旦那も子育てに協力的じゃないんだけど、私でも役員になることが可能なのかしら?」

そんな疑問を抱える方に読んで頂きたいと思います。

スポンサーリンク

保育園の保護者会の役員のすることって?

保育園の保護者会の役員のする事はまず、役員会議への参加です。

会議とは例えば

夏祭りやクリスマス会などのプレゼントなどを決めることもあったり、

行事で保護者会の役員がしなければいけないことを話し合ったりなど、

そういった内容です。

保護者会の役員の会議は土曜日だったり夕方からだったり、

役員が比較的集まりやすい時間帯に集まりが設定されます。

基本的に、この集まりの時は保育士さんが子供を見てくれる時間帯が多いです。

(親御さんや旦那さんに協力を頼めないこともありますから)

また、これは保育園のよるのですが

クリスマス会などの出し物をしたりしなくてはならない場合があります。

そういった場合は事前に練習があったり、

当日は出し物をしたりということもあるかもしれません。

(出し物をしなくてもいい保育園ももちろんあります。)

また運動会などは役員の人はゴールテープを持ったり

玉入れの棒を支えたりなど、

行事で手伝えることは手伝う必要があるかもしれません。

(これは行事内容や保育園によって変わることもあります)

これが基本的な役員の仕事になるかと思います。

次に、役員の種類によって何をするかを見ていきましょう。

会長がすること

保育園の役員で1番大変なのが会長さんです。

何が大変かと言うと、多くの方がお察しの通り、

いろんな行事で挨拶しなくてはいけないことがあるからです。

例えば園庭整備であったり運動会であったり、

卒園式などいろんな場面で会長さんは挨拶することがあります。

人前で話すのが得意な人は積極になられることもありますが、

基本的に挨拶などは苦手な人が多く、(私その1人)

なかなか役員決めで会長さんは決まらないという特徴があります。

また行事等によっては買い出しなどもあり、

それらを会長さんが率先してやらなければいけないこともあります。

副会長がすること

副会長という役職は意外と穴場で、

会長さんが都合が悪かったら代理をするという立場の人です。

しかしながら会長さんになる方は責任感が強い方も良いので、

しっかり会長をこなしてくれることが多く

副会長さんというのはあまり出番がないことが多いです。

ですが会長さんが妊娠出産をする可能性もあり、

そういう場合は副会長さんが

実質会長さんのような動きをすることを求められることもあります。

スポンサーリンク

会計がすること

保護者会費を集めたものを銀行に入金したり、

行事などで買ったものの支払いを行ったり、

収入や支出を会計のノートに書き込んでまとめたりなどの作業が必要になってきます。

私もこの1年間会計をしましたが、なかなか大変でした。

また、私の場合ものをなくしやすい性格でもあるので、

絶対に預かったものはなくしてはいけないと思い、

保育園の会計関係のものは1カ所にまとめることを徹底してこの1年やってきました。

またノートをまとめるのも意外と時間がかかるので、

会長さんの次に大変なのは会計なのではないかなと思っています。

監査がすること

監査というのは1年間の会計の収支を年度末に確認する人です。

私は前の保育園でこの役員になったことがありますが、

基本的に1年間に1度だけの仕事で、それも30分程度で終わってしまいます。

役員の中で1番簡単な仕事なのではないかとも思っています。

役割がないので気楽ですし、頼れる両親などが近くにいないという人は

監査の役員を引き受けるのが良いのではないかと思います。

書記がすること

保護者会の会議で、議事録を取るのが書記の主な仕事です。

保育園などによっては、他にも仕事があるかもしれません。

保育園ごとですることが全く違う!

ここで、1つお話ししたいのですが、

私は2カ所保育園を経験していますが

実は保育園ごとに保護者会でする仕事が全く違うのです。

正直、今の保育園はバス遠足等は基本的に保護者会が仕切ってやっており、結構大変でした。

逆に前の保育園は

「保護者の人にあまり負担をかけられない」

という考え方の保育園だったので、本当に負担は少なめでした。

保育園によっては今の私の保育園よりも

もっと負担がある場合があります。

何かの行事の準備をほとんど保護者会がしなければいけない場合があると聞いたことがあります。

こういったこともあり、保育園によって保護者会の大変さは違うと思っておくといいと思います。

しかしながら親元が遠かったり、旦那さんの協力が得られなかったりと、

やはり周りの協力が得られない方もいらっしゃると思いますので、

そういう場合は保育園にその旨を話して

それでもできそうであればと言う話を事前にしておくことが大事だと思います。

ただ、基本的には保護者の負担になりすぎるような保護者会の活動はないことが普通です。

また大変ではありますが、保護者会の役員同士1年間頑張るわけですので、

そこで大人同士仲良くなったりもできますので、悪いところばかりではないです。

そこまで気負わなくても大丈夫だと思います。

ただできれば役員になる前に、知り合いに役員はどんな仕事をするのかを確認してみるといいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする