おくりびより。

葬儀屋であり、母でもあり…生と死を身近に感じる法子が「せっかく生きているなら楽しく!」をモットーに綴るブログです。

フォローする

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 運営者

失敗した!ホワイトニング後はコーヒー禁止!?制限される食事まとめ

2017/3/22 ホワイトニング

ホワイトニング後にコーヒーやチョコを食べる予定だったのにまさかの禁止令!どんなものを食べちゃダメで、どんなものならいいのか?簡単にまとめてみました。

記事を読む

寸志とボーナスの違いって?金額はぶっちゃけいくら貰えるの?

2017/3/21 ビジネスマナー

今回は寸志とボーナスの違いについて書きました。明確な違いとは?さあ、今年のボーナスは…いくらくらい貰えるんでしょう?

記事を読む

寸志の意味は?目上に使ってはダメ!?恥をかかないためのマナー

2017/3/20 ビジネスマナー

日常的によく使われる「寸志」という言葉。実は目下から目上に言うと失礼なんです。では、目上の人に少しだけお金を渡す時ってなんていう言葉を使えばいいのか?そういう内容についてまとめました。

記事を読む

宇津木式スキンケアで使えるファンデーションBEST3!!石鹸で落ちるって本当?

2017/3/14 化粧

宇津木式スキンケアをやってみよう!と思っても、ファンデーション塗らないのはちょっとなぁ…と悩んでいる方へ。純石けんだけで落ちるファンデーションがあるのです。

記事を読む

葬儀司会ナレーションを作る時に葬家に聞く5つの質問まとめ!

2017/3/13 葬儀司会ナレーション

葬儀司会のナレーションを作る時は葬家にお話を伺うわけですが、どういったことを聞けばいいんだろう?と初めは悩んでしまうものです。 今日は葬家に聞く質問の内容をまとめてみました。

記事を読む

葬儀ナレーション「冬の季語」を使って趣のある文章に!

2017/3/12 葬儀司会ナレーション

葬儀ナレーションで使える冬の季語を集めてみました。この季語を使った文章を1文だけ入れるだけでもグッと文章が趣深いものになりますのでチェックしてみて下さいね。

記事を読む

葬儀ナレーション「秋の季語」を入れて鮮やかな印象に!

2017/3/11 葬儀司会ナレーション

葬儀ナレーションで使える秋の季語を集めてみました。少しの言葉を入れるだけでナレーション全体が鮮やかな印象になりますので、是非使ってみて下さいね。

記事を読む

葬儀ナレーション「夏の季語」を入れて鮮やかな印象に!

2017/3/10 葬儀司会ナレーション

葬儀ナレーションで使える夏の季語を集めてみました。ナレーションでは少し季語を取り入れるだけでも文章全体がパッと明るくなりますので、是非取り入れてみて下さいね。

記事を読む

葬儀ナレーション「春の季語」を入れて美しい文脈に!

2017/3/9 葬儀司会ナレーション

葬儀ナレーションの春の季語を集めてみました。季語を取り入れてナレーションを作ると素敵な文章になるので、是非取り入れてみて下さい。

記事を読む

知らなきゃマズい!葬儀司会ナレーションは忌み言葉に気を付けて!

2017/3/8 葬儀司会ナレーション

お通夜・お葬式で避けられる忌み言葉。そんな中、葬儀司会の人が忌み言葉を言っていたら大変です。基本的な忌み言葉を踏まえながらお客様と話したり、ナレーションを作成しましょう。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • Next
  • Last

このサイトを書いている人

ライター:法子

北陸の田舎の葬儀社で働きながら子育てをしています。

毎日人生の終末を見送っていて思ったことは「人生楽しんでいこう!」っていう事でした。

葬儀屋のわりに明るい30代女子(?)が、葬儀のこと、子育てのこと、その他もろもろを綴っていきます。

>>詳しいプロフィールはコチラ



当サイトの人気記事

  • 香典の書き方!中袋なしの時の裏書きはどうするのが正解? - 634,075 ビュー
  • 香典の書き方【金額の書き方編】数字?漢字?横書き?こんなときどうする? - 405,691 ビュー
  • 初穂料ののし袋で中袋なしの時の書き方は? - 327,633 ビュー
  • 初穂料ののし袋の書き方は?〜地鎮祭編〜水引・中袋・お金の入れ方も - 307,169 ビュー
  • 塔婆料の封筒の書き方と相場は?お札の入れ方も要チェック! - 286,299 ビュー
  • 一周忌の香典の書き方は?中袋と表書き・お札の入れ方まとめ! - 271,504 ビュー
  • 葬儀ナレーション例文を集めてみた。随時更新! - 265,136 ビュー
  • 香典の書き方!中袋ありの時の書き方を徹底解説! - 262,187 ビュー
  • 香典の渡し方!後日職場で渡す時の注意点は?言葉はなんと言うべき? - 256,431 ビュー
  • お見舞いの封筒の書き方!中袋の書き方とお札の入れ方は?裏の折り方は? - 219,330 ビュー

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月

カテゴリー

  • お掃除
  • のし袋
  • オモロイ人
  • オモロイ知恵
  • オルゴナイト
  • ココロ
  • スキンケア
  • ビジネスマナー
  • ホワイトニング
  • レジャー
  • 初盆
  • 化粧
  • 北陸のイベント
  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 未分類
  • 法要
  • 洗濯
  • 焼香
  • 葬儀司会ナレーション
  • 葬儀屋さんについて
  • 通夜・葬儀
  • 香典について
© 2017 おくりびより。.