おくりびより。

葬儀屋であり、母でもあり…生と死を身近に感じる法子が「せっかく生きているなら楽しく!」をモットーに綴るブログです。

フォローする

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 運営者

通夜に焼香のみで帰るのってアリ?

2017/11/22 通夜・葬儀

こんにちは。 葬儀屋に勤める法子です。 故人や遺族と関係があって、どうしてもお参りしたいけれど、どうしても用事があって少ししか行く時...

記事を読む

兼六園の紅葉の見頃は?最低気温をチェックすれば大体わかる!?

2017/11/21 レジャー

春夏秋冬、どの季節も趣のある姿を見せてくれる兼六園。 そんな兼六園、秋は紅葉がとても美しいです。 今年は11月5日に兼六園に行っ...

記事を読む

兼六園の紅葉のライトアップはいつからいつまで?入園無料って本当?

2017/11/19 レジャー

紅葉が美しい季節になり、兼六園の紅葉もうピークを迎えています。 本日そんな兼六園の紅葉のライトアップについてお話ししていきます。 ...

記事を読む

通夜・葬儀で受付への挨拶はなんと言えばいい?言わなくてもOK?

2017/11/18 通夜・葬儀

こんにちは葬儀屋に勤める法子です。 葬儀屋に勤めていると、香典の受け渡しは毎日見る光景なので特に疑問はないのですが、お客さんで、「香典...

記事を読む

一周忌の子供や赤ちゃんの服装は?恥をかかない為のマナー

2017/11/17 法要

故人が亡くなって1年という節目に行う「一周忌」。 お参りする時に気になるのは服装ですよね。 その中でも、子供や赤ちゃんの服装はど...

記事を読む

一周忌が夏の場合の服装って?恥をかかないためのマナー!

2017/11/16 法要

こんにちは。葬儀屋に勤める法子です。 本日一周忌が夏場にあるときの服装についてお話していきます。 先日お客さんと話していた時に、 ...

記事を読む

お通夜の時間に間に合わない!って非常識?葬儀屋が見た色々なパターン解説

2017/11/14 通夜・葬儀

こんにちは。葬儀屋に勤める法子です。 「お通夜に参列したいけれど時間に間に合わない! でもどうしても行きたい! もしくは行...

記事を読む

通夜が始まる時間帯は?どれくらい時間がかかるの?葬儀屋女子が教えます

2017/11/10 未分類, 通夜・葬儀

こんにちは。葬儀屋に勤める法子です。 昔は通夜は近親者で過ごし、葬儀の日に一般の方にご参列して頂くというものでしたが、最近では仕事終わ...

記事を読む

葬式に数珠は必要?忘れた時はどうする?

2017/10/31 通夜・葬儀

こんにちは、葬儀屋に勤める紀子です。 よくお葬式前に「数珠を忘れてしまったから数珠を貸してください!」とおっしゃるお客様が事務所に来ら...

記事を読む

香典の書き方!中袋ありの時の書き方を徹底解説!

2017/10/29 香典について

こんにちは。 葬儀屋に勤める紀子です。 お葬式といったら、お香典がつきものですが、その香典袋にも大きく分けると2種類ありまして、「中...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

このサイトを書いている人

ライター:法子

北陸の田舎の葬儀社で働きながら子育てをしています。

毎日人生の終末を見送っていて思ったことは「人生楽しんでいこう!」っていう事でした。

葬儀屋のわりに明るい30代女子(?)が、葬儀のこと、子育てのこと、その他もろもろを綴っていきます。

>>詳しいプロフィールはコチラ



当サイトの人気記事

  • 香典の書き方!中袋なしの時の裏書きはどうするのが正解? - 634,106 ビュー
  • 香典の書き方【金額の書き方編】数字?漢字?横書き?こんなときどうする? - 405,695 ビュー
  • 初穂料ののし袋で中袋なしの時の書き方は? - 327,645 ビュー
  • 初穂料ののし袋の書き方は?〜地鎮祭編〜水引・中袋・お金の入れ方も - 307,172 ビュー
  • 塔婆料の封筒の書き方と相場は?お札の入れ方も要チェック! - 286,324 ビュー
  • 一周忌の香典の書き方は?中袋と表書き・お札の入れ方まとめ! - 271,506 ビュー
  • 葬儀ナレーション例文を集めてみた。随時更新! - 265,148 ビュー
  • 香典の書き方!中袋ありの時の書き方を徹底解説! - 262,191 ビュー
  • 香典の渡し方!後日職場で渡す時の注意点は?言葉はなんと言うべき? - 256,433 ビュー
  • お見舞いの封筒の書き方!中袋の書き方とお札の入れ方は?裏の折り方は? - 219,335 ビュー

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月

カテゴリー

  • お掃除
  • のし袋
  • オモロイ人
  • オモロイ知恵
  • オルゴナイト
  • ココロ
  • スキンケア
  • ビジネスマナー
  • ホワイトニング
  • レジャー
  • 初盆
  • 化粧
  • 北陸のイベント
  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 未分類
  • 法要
  • 洗濯
  • 焼香
  • 葬儀司会ナレーション
  • 葬儀屋さんについて
  • 通夜・葬儀
  • 香典について
© 2017 おくりびより。.