お茶出しは右から左から?出すタイミングはいつ!?

こんにちは。

今日はビジネスマナーである「お茶出し」についてお話ししていこうと思います。

お茶出しはどんな会社に行っても機会があるものですから、しっかりとマナーを身につけたいものですね。

本日は

・お茶出しは右からするのか左からするのか?

・お茶出しの基本的な作法

・タイミングはいつ出せば良いのか?

ということについてお話ししていきます。

スポンサーリンク

お茶出しは右から出すの?左から出すの?

お茶出しはお客さんの右後ろから出すのが基本です。

しかしながら右側が荷物などで狭くなっていて、左からしか出せないと言う場合は左から出してもokです。

もしくは右も左も荷物などで狭くなっていて、前からしかお茶を出せないという場合は前からでもオーケーです。

ただ、これらの場合は「左から失礼いたします。」や「前から失礼いたします。」など声をかけることを大切にしましょう。

狭い場所から無理にお茶出ししても迷惑になってしまうので、右側からお茶出しすることにこだわらなくても良いですが、実際は本来のマナーとは違うことをしているので、一言添えるといった配慮が必要になってきます。

スポンサーリンク

お茶出しのタイミングは?

お茶出しに慣れていないときは、どのタイミングでお茶を出せばいいか悩んでしまうかもしれません。

「今行ったらバタバタしているかもしれないな。」

「もう少し落ち着いてから行ったほうがいいのかな」

など色々考えすぎてしまうとお茶出しのタイミングを逃してしまいます。

お茶出しの正しいタイミングは、「お客さんが座ってすぐ」です。

まだ座っていない時に出しても、実際に席に着くのが遅かったらお茶が冷めてしまいますので、「お客さんが席に着いたらお茶をすぐに出す」ようにしましょう。

その他のお茶出しの基本的なマナー

ここでは上で書いたものの他にお茶出しで気をつける点についてお伝えします。

まず、お盆にしっかり布巾を準備しておくと言うことです。

お茶出しの準備をしている時に、お茶がこぼれてしまうことがあり、お茶碗の底が水浸しになってしまうことがあります。

そうなった場合はちゃんと底を拭いて、茶托に乗せてお客さんにお茶を出します。

また、お盆は机の上には起きません。

お茶出しの作業ができるサイドテーブル等に置いて作業しましょう。

和室の場合は畳の上であればお盆を置いても大丈夫です。

その他のお茶出しの順番などについて詳しく書いた記事はコチラです。

まとめ

お茶出しは基本的にお客さんの右側後ろからします。

だが、荷物等で右側が埋まっていたりした場合は、左から出したり、前から出すのもありです。

狭いところから無理にお茶を出すと逆に迷惑になることがあるからです。

ただ、右側から以外から出す場合は「○○から失礼いたします」と言葉かけをするようにしましょう。

またお茶出しのタイミングはお客さんが座ってすぐが1番良いタイミングです。

基本を押さえてスマートに対応しましょうね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする